きのこの冷凍ストック

2016年5月18日
野菜の中でもきのこは冷凍ストックに適した野菜です。なぜか冷凍することによって、旨味も栄養価も増すようです。私は、えのき、しいたけ、しめじが安い時に買って、ミックスして冷凍ストックしています。
味噌汁はもちろん、野菜炒めやきのこソテー、パスタやリゾットに雑炊など、きのこはいろいろな料理に使うことができる食材です。作業も簡単ですし、一度ストックしてしまえば、あとは手づかみで放り込むだけという手軽さです。
5分
450円(えのき90円、しいたけ250円、しめじ90円、冷凍パック20円)
- えのき 1パック
- しいたけ 1パック
- しめじ 1パック
- キッチンばさみ
- バット(あれば便利)
- 冷凍保存用パック 1枚
えのきは下1/3ほどを切り捨てます。
しいたけはいしづきの先を切り取り、食べやすい大きさに切ります。
しめじはいしづきと、小さいきのこを切り捨てます。
すべてを冷凍保存用のパック入れて、完成です。
しいたけはいしづきの先を切り取り、食べやすい大きさに切ります。
しめじはいしづきと、小さいきのこを切り捨てます。
すべてを冷凍保存用のパック入れて、完成です。
- えのきは、下1㎝くらいを切り捨てるという方もおられます。お好みでどうぞ。
- しいたけは、いしづきの先端だけを切っていれば問題ありません。
- しめじは、小さいきのこも使うという方もおられます。特に味や栄養価はありませんが、お好みでどうぞ。
- 和風きのこパスタ
- ぶっかけ海苔ときのこのリゾット
- きのこたっぷり味噌汁
- きのこのソテー
- ポトフ
コメントを残す