豚肉の生姜焼き

FoodSupport より

2015年7月29日

0 コメント

豚の生姜焼き-15

おいしい肉を、腹一杯

 美味しい肉を腹一杯食べたい、でも牛肉までは手が届かない……。
 スーパーの肉コーナーを行ったり来たり……そんなあなたのもどかしさを、私が解消してみせましょう。

 今回は、豚肉を使って生姜焼きを作ります。付け合わせの野菜はキャベツの千切りが定番です。豚肉と一緒にタマネギも加えると美味しさも栄養バランスもアップします。更に加えるとしたら、えのきでしょうか。生姜焼きのタレにとてもよく合い、シャキシャキと食感もよくなります。


調理タイム

15分


コスト

320円(豚肉200円・玉ねぎ30円・キャベツ50円・調味料その他40円)


材料(ガッツリ一人前)

  • 豚肉 200グラム(がっつり食べたい方の分量です)
  • タマネギ 1/4個
  • 小麦粉 大さじ1
  • 醤油 大さじ2
  • 酒 大さじ2
  • はちみつ 大さじ2
  • ショウガ 1/2片

道具

包丁、また板、フライパン、計量カップ、計量スプーン、ピーラー、バット(ボール)


手順

豚の生姜焼き-4

豚の生姜焼き-8
1

備え付けのキャベツを千切りにして、お皿に盛っておきます。
プロピーラーというピーラーを使うと、包丁では実現できない薄さの千切りが、素人でもできてしまうので持っておくと便利です。

豚の生姜焼き-9
2
生姜焼きのタレを合わせておきます。
醤油、日本酒、はちみつを大さじ2杯づつなので、覚えやすいですね。
はちみつがない場合は砂糖でも問題ないですが、せっかく自炊するので、はちみつをストックしておくと料理がグレードアップします。健康にもいいですしね。
生姜は、せっかくですので生のものをすりおろすことにチャレンジしてみて下さい。面倒な場合は、チューブやパウダーを使って下さい。

豚の生姜焼き-10
3
豚肉に小麦粉を薄くまぶしておきます。小麦粉がない場合は省いても良いですが、タレと豚肉の絡みが良くなりますので、入れておきたい行程です。

豚の生姜焼き-11
4
タマネギを繊維に対して垂直に切り、フライパンで炒めます。
繊維に対して垂直に切ることで、タレが繊維の切れ込みから浸透し、飴色のタマネギなります。
逆に、繊維と並行に切ると、シャキシャキとした歯ごたえを残すことができます。

豚の生姜焼き-12
5
タマネギがしんなりしてきたら、豚肉を投入します。その時、余分な小麦粉は払い落とします。

豚の生姜焼き-13
6
豚肉に半分くらい火が通ったら、生姜焼きのタレを回しかけます。
生姜焼きの良い香りがしてくると思います。自炊すると、調理中の香りを楽しむことができますね。

豚の生姜焼き-14
7
2分ほど炒めて豚肉に火が通ったら、完成。
ちゃんと豚肉に火が通っているか、確認して下さいね。

動画レシピ


コメントを残す

Your email is never published nor shared. * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*