トースターで調理する魚料理を開発中

2016年5月11日
一人暮らしでも気軽に魚を食べられるレシピを開発中です。コンロについているグリルは洗うのが面倒だったり、そもそもグリルがないという方もおられます。
そこで、フライパンやトースターで調理できる魚料理をご提案したいと思います。特にトースターでの調理はアルミホイルやグラタン皿を使いますので、フライパンを洗う手間がなくなって便利だと思います。
使う魚も、なるべく切り身を使います。頭を落として内蔵を取って……、という行程がなくなり、魚臭が部屋にこもらないようにします。頭や内蔵をゴミ箱に捨てると、夏場なんか最悪なことになりますよね。ですので、なるべく切り身を使います。
さて、今日は鯛の切り身をニンニク味噌で焼いてみました。鮭は成功したのですが、他の魚でもいけるのか実験です。
結果は、火の通りが遅くて何度も焼き直しました。身の引き締まった筋肉質な魚はちょっと不向きかもしれません。そして、鯛という繊細な味の魚にニンニク味噌は強すぎたようです。
次は、サバ、カレイ、タラを試してみます。どれも切り身でいつでも目にする魚ですね。サバは成功する予感がありますが、カレイとタラはどうでしょうか。味噌に負けてしまいそうですが、とりあえずテストしてみます。
コメントを残す